ふたりで何かを始めるなら、
お互いの名前を入れてみよう。
そうして生まれた言葉の響きが「コメンチ」です。
そんな思いつきから生まれたこの言葉に、
ある日ふと「come in(どうぞ、お入りください)」
という英語の意味が重なりました。
まるで親しい人を自宅に招くように、
「ようこそ、うちへ」。
気兼ねなく迎え入れられるような、
心あたたまる場所にしたい
そんな願いを込めて、「comenchi」と名づけました。
手仕事のぬくもりを通じて、
あなたにとっての「うち」のような、
ほっとできる場所になりますように。
01
デザインを型紙に写し、専用の小刀で彫ります。
02
布に型紙をのせ、上から型糊をコマベラで置いていき、模様を写します。
03
糊が乾いたら、刷毛で布全体に染料で色をつけます。
04
染め終わったら布を蒸して染料を生地に定着させた後、糊を落とし乾かしたら完成です。
図案を描くところから染色、仕上げまで、すべての工程を手作業で愛情を込め行っています。
品質にしっかりと責任を持ちたいという想いから、手染めならではの色の変化が、穏やかで美しいものになるように、何度も試作を重ねてきました。
使うほどに少しずつ表情を変えていくその色合いを、どうぞゆっくりとお楽しみください。
たとえば、テーブルの上で繰り広げられるいたずら猫を描いた手ぬぐい。
思わずクスッと笑みがこぼれ、その子の物語を想像してしまう。そんなふうに、見る人の心に語りかけるような図案を大切にしています。
ただ「美しい」だけでなく、使う方の日々にそっと寄り添う存在でありたい。
だからこそ、私たち自身が心から「愛おしい」と思えるものだけを、丁寧に染め上げています。